3月11日にしゃぼん玉を吹きながら、歩いて家に帰る(2017)

企画、デザイン、パフォーマンス(Twitter、facebook、Instagramの投稿で、ライブ配信)

しゃぼん玉液、吹き具

記録撮影:松尾宇人

2017

撮影:松尾宇人

facebook イベントページ  より

 

世界中がしゃぼんだまで追悼の意を表する日を作ろう。
いつもは電車に乗る道を、歩いて帰ってみよう。
この足を支えてくれていると思った地面が揺れて、6年が経とうとしている。
大きな事故が起きて、ようやく過去の選択が大きな過ちだったかもしれない可能性を考えた。
大丈夫だと我々を安心させて盲目になっていたことが、文字通り大きく揺れ崩された。
自らの足で歩かざるを得なくなった時、初めて見えたものがたくさんあった。
たくさんの犠牲者を出してしまった。
ショックだった。
頭を強く打たれたような気分だった。
彼らのおかげで目が冴えわたったとも言える。
私たちはあの時心に決めたことを、まだ覚えているだろうか。
この6年で、それが些細な歩みであったとしても良い、私は実行できているだろうか。
私たちは日々変動する地球と共に生きている。
自らの足で歩いて、愛する我が家に帰る。
今年はこの行為が意味する幸せを、噛み締めて歩こうと思う。

2017年3月11日 20:00から、三木は、追悼の意味を込めて、しゃぼん玉を吹きながら歩いて家に帰ります。
その様子をリアルタイムでTwitterとfacebookで夜道の写真と共にアップします。
ハッシュタグは #シャボン玉2017 #soap_bubbles2017 です。
もしよかったら、あなたのいる場所から歩いて帰ってみてください。
ハッシュタグを使っていただくと記録が残しやすいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

以下の記録は3月11日の夜、三木が外出先から歩きながら家に帰っている様子をSNSで短いテキストと共に発信した時の写真である。

道中、合わせて5名と合流したり、途中で別れたりして、私たちは上野まで3時間かけて歩いた。

SNSの利用者たちの中には、この時の投稿を追って「あ、今、彼らは私の近くにいるらしい。もしかしたらこのルートを通るかも」という予測を各々立てて、私たちとの合流を図る人もいた。ゲーム感覚で、面白かったらしい。

 

この企画は2012年3月11日から始まり、毎年恒例の行事として行っている。今年で6年目を迎えた。

自らの足で立ち、歩みを進める、という行為は、心理学的にも自信の回復につながることが言われているが、地震の直後、交通麻痺によって溢れた帰宅難民たちの心は、案外、悲しみだけが占めていたわけではないと思う。

見ず知らずの人たちと共に歩く中で、見出した希望があったのではないだろうか。歩きながら、これまでの人生について、社会について、改めて考えたのではないかと思う。

あの時の反省や希望を忘れないために、初心に帰るために、年に一度は震災のことを語りながら、歩いて帰路についてみようと思った。

案外、私たちは歩けるものである。

 

しゃぼん玉を吹く行為は、動揺「しゃぼん玉」の歌詞から、そのメッセージを引用している。作詞家・野口雨情は、この歌に我が子の魂が無事に天まで届くようにと願う様子を、儚く浮遊するしゃぼん玉になぞらえて詩を書いたと言われている。

 

 

以下撮影:三木麻郁

 

投稿先

Twitter #シャボン玉2017#soap_bubbles2017 

Instagram #シャボン玉2017#soap_bubbles2017 

 

 

 

Twitter、Instagramでハッシュタグ(#シャボン玉2017#soap_bubbles2017)を案内して、一般からの参加を募った。

以下は掲載に同意をいただいた方々からの記録。日本国内外からの投稿があった。
現在同時に制作しているシャボン玉・アーカイブのアプリケーションでも、まとめていく予定の記録たちである。

 

 

事前計画

8:00pm  小岩駅

9:00pm  四つ木付近

10:00pm スカイツリー付近

11:00pm  上野駅

 

各SNSでのプロジェクトの概要、参加方法について

Twitter(リンク)

facebook (リンク)

Instagram(リンク)

 

以下のハッシュタグリンクから、世界中からの投稿を、まとめて見ることができる。

Twitter #シャボン玉2017#soap_bubbles2017 

Instagram #シャボン玉2017#soap_bubbles2017 

 

 

企画の拡張(二次的に生まれた副産物)

 

《3.11シャボン玉・アーカイブ ARアプリ》

 

今年度から、首都東京大学で研究をしている渡邉英徳氏の協力を得て

「3.11シャボン玉・アーカイブ ARアプリ」の開発に着手した。

これは6年目に入る「シャボン玉を拭きながら歩いて帰る」シリーズをまとめた

記録集的なアプリケーションとなる。

1年ごとの3月11日の、夜の東京の変化を

1つのアプリケーションで知ることができる構想で開発を進め

現在も改良を重ねながら走らせている企画である。

運用には、まだまだ課題も多く残っているが、

このような二次的な創作物が、私からではない、他者発案から生まれたのは

このアプリケーションが初めてのことだ。

 

リンク:「3.11シャボン玉・アーカイブ ARアプリ」

 

《しゃぼん玉ステーション、協力店》

 

イベントを盛り上げるために、毎年ノベリティをデザインしている。

今年はしゃぼん液を8店舗に配布するに合わせて

ボトルのラベリングをデザインしたほか

ステッカーを3種類、デザインした。

 

しゃぼん玉液のボトルは

企画に賛同してくれた商を「しゃぼん玉ステーション」と称して

店主の管理の元、無料で配布している。

 

 

しゃぼん玉ステーション、協力店

台東区谷中
・COUZT CAFE+SHOP http://www.couzt.com/
・ビアパブイシイ http://www.beerpub-ishii.com/

文京区千駄木
・Porque ART https://porque-art.tumblr.com/
・リカーズのだや http://www.e-nodaya.com/
・ケプルヴィル 写真館&カフェ http://www.capleville.jp/

世田谷区世田谷
・good sleep baker http://goodsleepbaker.com/

千葉県柏市
・YOL Cafe Frosch (カフェ) Facebook
・Noblesse Oblige (コアーワーキングスペース) Facebook